オヤジが作る簡単料理(ロールキャベツ)

投稿日:


面倒くさそうで簡単にできるロールキャベツです。
ちょっと紗組むなってきたこの季節、上手いですよね。
子どもも大喜びで食べてくれます。

基本的に面倒くさいのが嫌いなので分量も量ったりしません。
でも、以外においしくできます。

コンテンツ

材料

(食材)
キャベツ
挽肉(合挽)
玉ねぎ
トマトソース(缶詰)
牛乳
パン粉

(調味料)
固形コンソメ

塩こしょう
ナツメグ
ケチャップ
ローリエ

作り方

キャベツの準備

キャベツは、きれいに1枚ずつ葉を剥がしましょう。

新の所をくりぬき、大きな鍋にお湯を沸騰させ丸ごと入れると
外側からきれいに剥がれますが、1個丸ごと使うことになります。

なので、面倒くさいですが、必要な枚数だけ剥がします。
外側の大きい葉だと1個に1枚。
内側の小さい葉だと1個に2枚が目安です。

剥がした葉は、沸騰したお湯にいれ、やわらかくしておきましょう。

タネの準備

パン粉を牛乳でふやかしておきましょう。
牛乳でふやかしたパン粉を入れる方が、やわらかくなるように思います。
ハンバーグと同じですね。

玉ねぎをみじん切りにします。

玉ねぎと挽肉、ふやかしたパン粉をを混ぜ合わせます。
塩こしょう、ナツメグを適当に入れてこねます。

巻き方

やわらかくなったキャベツを広げて、手前側にタネをのせます。
片方のキャベツをタネと一緒に巻き込んでいきます。
最後まで巻き込んだらもう片方を中に入れ込んでできあがりです。

意外に簡単にできます。

煮込み

できたキャベツを鍋に並べ、トマトソース1缶、コンソメ2個、
酒、水を入れ、最後にローリエの葉を1枚いれて煮込んでいきます。

並べるときは巻き終わりを下にしてください。
水の量は、様子を見て加減してください。

後は、ほったらかしておけば完成です。
だいたい30分くらい煮込めば味もしみておいしくなります。

完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です