今が旬のぶり、最初に少し焼き目をつけることで臭みも消えます。手抜き簡単ぶり大根です。 材料 (食材) ぶりの切り身 大根 (調味料) 醤油 酒 砂糖 みりん 塩 作り方 ぶりの準備 ぶりは両面に軽く塩をふり、10分〜15…
オヤジが作る簡単料理(ロールキャベツ)
面倒くさそうで簡単にできるロールキャベツです。 ちょっと紗組むなってきたこの季節、上手いですよね。 子どもも大喜びで食べてくれます。 基本的に面倒くさいのが嫌いなので分量も量ったりしません。 でも、以外においしくできます…
ぬか漬けはじめました
月1回の米の精米にいきました。 いつもと同じ無人精米機なんですが、いつも気にならないのに、目に入ってきた文言。 「米ぬかご自由にお持ち下さい」 見た瞬間にぬか漬けを作ってみようと思ったのです。 精米している間、ググってみ…
賢いウォーターサーバーの利用
ウォーターサーバーを使い始めて4年になる私の活用方法をご紹介します。 ウォーターサーバーを導入すると何でもかんでもウォーターサーバーの水を使いたくなります。しかし、ウォーターサーバーの水って実は値段が高いです。 コンビニ…
パット開眼でパット数激減
パットがよくなった。 これまで、最悪だったパットが絶好調になりました。3ヶ月ほど前から使用してるパターのおかげでだと思います。 それまでのパット数は驚きの40パットを越えることも珍しくありませんでした。 シ…
オヤジが作る簡単料理(スパニッシュオムレツ)
スパニッシュオムレツ たっぷりのオリーブオイルでベーコンとジャガイモ、玉ねぎを 柔らかくなるまで炒めたあと溶いた卵でふわふわに焼き上げます。 オリーブオイルで炒めることで玉ねぎの甘みが出てきます。 ひっくり…
ウォーターサーバー導入の理由
ウォーターサーバーを使い始めて3年。 なぜ、ウォーターサーバーを使うようになったか、私の理由、きっかけをまとめてみました。 導入した一番の理由それは 痛風対策 私は、尿酸値の値が基準値をはるかにこえている数値です。尿酸…